2006 3月号 

プラネット通信

第18回 お金を貯める知恵7
FP 加藤惠子


 直接金融のもうひとつの代表的な金融商品に「債券」があります。「債券」とは、「国や企業が発行する借用証書」のことで、国が発行するものを「国債」、企業が発行するものを「社債」といい、合わせて「公社債」ともいいます。
 発行条件として、発行価格、表面利率、償還期限、利払い日などが決められ発行されます。期限の決められた借金なので、満期が来ればお金は戻ってきます。金利は固定金利なので、満期まで保有すれば、原則確定利回りが得られる金融商品ですが、償還期限を待たずに途中で売却することもできます。つまり、債券投資における収益は、「利息収入」と「値上がり益収入」ということになります。
 表面利率は預貯金より高くなっていますが、もちろん元本保証はなく、発行体が破綻したりすれば減額はもちろん、最悪はゼロになってしまう可能性もあります。債券の信用度をみるためにも、債券投資を行なう場合は、その債の
「格付け」は必ずチェックしましょう。一般的には、格付けの高い債券ほど表面利率は低く、格付けの低い債券ほど表面利率は高くなります。信用度のある債券は利率が低くても買ってもらえますが、逆に、信用度の低い債券は利率を高くしないと買ってもらえないからです。格付けで気をつけたいポイントは、BBBとBBの間の境界線です。この境界線を境に、信用度が大きく変化するからです。BBB以上の債券を「投資適格債」、BB以下の債券を「投資不適格債」とか「投機的債券」などといいます。債券を買う時には、利回りを考えながらも是非ここに注意してください。

 では、債券を買う時期はどんな時がいいのでしょうか?
 債券は、償還時には額面金額で戻ってきますが、途中で売買する時の価格は額面金額とは限らず、変動します。例えば、1年前に額面100万円、表面利率1%、償還期限5年の債券を買って持っていたとします。5年持っているつもりだったのですが、急にお金が必要になったので売りに出すことにしました。ところが、昨年より市場金利が上がっていて、今年新しく売られている債券には2%の利率がついています。1年前の「利率1%の債券」は、「利率2%の債券」より条件が劣るため、売りたいと思ったら額面金額より割り引かないと売れないかもしれません。逆に、市場金利が昨年より更に下がってしまい、今年新しく発行されている債券には0.5%の利率しかついていないとします。そうなると、「利率1%の債券」は価値が出てきて、100万円以上でも売れるかもしれません。

 このように、債券の価格は市場金利の影響を受けます。買った時期よりも市場金利が上がれば、持っている債券価格は下落し、買った時期よりも市場金利が下がれば、持っている債券価格は上昇します。
 もうお判りですね。債券を買う時には市場金利が上を向いているのか、下を向いているのかの判断が大切です。ただし、価格がどんなに上がったり下がったりしても、満期には必ず額面金額に戻ります。下がってしまったら、満期まで保有し、その間利息をもらえばいいのです。市場金利が下がって債券価格が上がっていったら、満期まで保有するよりは途中で売却した方がいいかもしれません。

 このように、債券のような固定(金利)商品は、市場金利が下がっていく状況で有利になり、市場金利が上がっていく状況では不利になります。「金利の山」では「長い固定商品」を、「金利の谷」では、「変動商品」「期間の短いもの」で運用する、この大原則をしっかり覚えておきましょう。

 

 



 奥様の毎日の暮らしをサポートする耳より情報コーナー       後藤田潤子

韓国料理・チヂミを作ろう!


 近年の韓流ブームにのり、韓国料理も人気です。
 その中でも日本人にとって親しみやすい、韓国風のお好み焼き・チヂミを
 ご家庭で作ってみませんか?

 韓国のお好み焼きには、パジョン、チヂミ、ピンデトックとそれぞれ違った名前があります。パジョンはネギ(日本ではワケギにあたります。)を使ったお好み焼きで、チヂミは具にキムチやニラ、海鮮などが使われます。ピンデトックにはノクトゥという緑豆が使われています。また粘り気を出すために餅の粉を入れていました。
 これらの食べ物は本来、正月や法事のお供えものとして作られていましたが、現在はもっと日常的に食べられています。

チヂミの作り方 【ニラチヂミ】4人分
  1. 小麦粉2カップに塩を少々入れ、水を加えながら下地を作ります。
    小麦粉と水は1:1くらいの割合でダマがなくなるまでよくかき混ぜます。
  2. (1)に卵2個をいれてかき混ぜ、具としてニラ、赤唐辛子、赤や黄色のパプリカ、豚肉、エビなど(各適量)を加えて混ぜます。
  3. 熱したフライパンにサラダ油又はゴマ油をひき焼きます。
    表面がキツネ色になったら裏返してしばらく焼き、表に返します。
 ☆ つけダレの作り方
みりん大さじ1 酢大さじ3 砂糖小さじ2 
醤油大さじ3  ゴマ油大さじ1
を混ぜ合わせます。

あっさりした味にできあがりますので、お好みで粉唐辛子少々入れてください。


チヂミと一緒に飲み物を・・・

 韓国料理店では、たいていコーン茶が出されます。コーン茶は大粒のとうもろこしを焙煎したもので、こうばしい香りとほのかな甘味があり、温かいものは飲むとホッとします。
 韓国では食後などに日本の麦茶と同じように飲まれるお茶です。飲み方はホット・アイスどちらでもOK。今回のチヂミの他、肉料理や油の多い食事の後にもよく合います。またコーン茶には、利尿・発汗作用や体を温める作用があると言われています。
 韓国料理には、キムチをはじめ発汗作用を促すものが多いですが、これも韓国美人(美肌)のもとですね。
 ※コーン茶は日本でも、輸入食材を取り扱うお店で
  販売されています。

 


 


これまでのAdvice

 プラネット通信 2006 2月号
 プラネット通信 2005 12月号
 プラネット通信 2005 10月号
 プラネット通信 2005 8月号
 プラネット通信 2005 6月号
 プラネット通信 2005 4月号
 プラネット通信 2005 2月号
 プラネット通信 2004 12月号
 プラネット通信 2004 10月号
 プラネット通信 2006 1月号
 プラネット通信 2005 11月号
 プラネット通信 2005 9月号
 プラネット通信 2005 7月号
 プラネット通信 2005 5月号
 プラネット通信 2005 3月号
 プラネット通信 2005 1月号
 プラネット通信 2004 11月号
 プラネット通信 創刊号
 ワンポイントアドバイス 保険の予定利率って何?



Copyright 2001-2006 K-Planet Corp. All rights reserved.
Last modified 2006.3.9