2007 9月号 

プラネット通信

第36回 老後に備える そのA
FP 加藤惠子

 北海道富良野を舞台に展開された高視聴率ドラマ「北の国から」は、2002年に最終章が放映されていますが、その時のテーマは「遺言」でした。主人公黒板五郎が、息子純と娘蛍へ遺言を書くシーンでドラマは終わるのですが、このドラマを見て、「自分も遺言を書いてみようか?」と思った人は少なくなかったのではないでしょうか?自分が亡くなったあと読んで欲しい、伝えたいメッセージとして息子と娘への思いをとつとつと語る主人公の姿は、「遺言」とは単に資産の分配方法の指定だけではないのだということ、さらに富裕層だけでなく、すべての人に身近な問題なのだということが画面を見ている視聴者に伝わったのです。

 家族が亡くなって遺言がない場合は、相続人全員の合意で「遺産分割協議書」が作成され遺産を分配しますが、合意に至らない場合、分配方法でもめるケースは少なくありません。その場合は家庭裁判所へ持ち込まれることになりますが、この家裁に持ち込まれる案件の約1割は相続財産が1,000万円以下のケースだそうです。つまり、相続財産の「多い・少ない」ではなく、「もめる時にはもめる」ということなのでしょうか?相続人が「相続税を納めなければならない相続」は全体の約4〜5%と言われていますが、税金云々ではなく、「相続」は全ての人にあることを忘れてはなりません。

□ 特に遺言が必要なケースは・・・
  • 夫婦間に子供がなく、配偶者に全ての資産を遺したいとき
  • 法定相続分とは異なる分配をしたいとき
  • 先妻の子供と後妻が入る場合
  • 内縁の妻に資産を遺したいとき
  • 個人企業や農業などをしている場合
  • お世話になった人に財産を遺したいとき
  • 相続人がいない場合 etc

 又、遺言には一定のルールがあり、ルール通りに作成しないと効力がありません。ここで主な遺言の種類として3つご紹介します。

(1)自筆証書遺言
 
全文自書で、必ず書いた日付を明記し、署名・押印が必要です。遺言は複数通見つかる場合があり、その際は日付の新しいものが有効になります。くれぐれも「○月吉日」などと書かないようにしましょう。簡単で費用もかかりませんが、どのように保管するかがポイントです。せっかく書いても、どこかにしまいこんで日の目を見なければ意味がありません。

(2) 公正証書遺言
 
公証人によって作成、原本を保管してもらう遺言で、確実に遺言できるという点ではこれが一番です。遺言者の口述をもとに、公証人はその内容を正確に文章化します。そして、それを遺言者と2人以上の証人が確認し、遺言者、証人、公証人がそれぞれ署名・押印して完成します。安全・確実ではありますが、作成費用として法定化された手数料が相続財産の額により必要になります。

(3)秘密証書遺言
 
あらかじめ自分で作成した遺言を封印し、それを公証人と2人以上の証人に自己の遺言であることを申述し、公証人がその封紙上に日付を記載し、遺言者・証人と共に署名・押印をして作成します。遺言の中味を秘密にすることはできますが、公証人が内容を確認することができませんので、その内容に法的不備があったりした場合は遺言自体が無効になってしまう可能性がないとは言えません。
 上記3つの遺言のうち、自筆証書遺言と秘密証書遺言は相続があった後開封する時には、家庭裁判所に届け出て「検認手続き」が必要になります。

  誰にでも必ず訪れる「相続」「争続」にならないように、「あとは勝手にやってくれ」ではなく、やはり自分の意志ははっきりさせておくことが「最後の配慮」として必要ではないでしょうか?

 



 奥様の毎日の暮らしをサポートする耳より情報コーナー     FP 後藤田潤子


日用品も自宅にいながらお買い物!

 災害時に備えて、水をダンボールで買って置いておこうと思っても、いざ買いに行くと重くてついつい後回しに。気がつくとそのまま。
  ちょっと買い物へ行きたくても、子供が小さくてなかなか外に出られない。
  雨の日で、外に出たくない。
 そんな時に便利なのが、日用品を自宅にいながら買い物ができるシステム。特に重いものやかさばるものを買うときに使うと便利ですね。

○スーパー編

 マルエツ  (http://shokutaku.jp/
 5000円以上買い物すると、配達料が無料となるキャンペーンを実施中。
 当日配達の最終申し込みは、正午12時までにネットで注文すると当日の夜間に配達してもらえます。
 配達エリアに制限があるので、自宅の住所地が配達エリア内かどうかの確認が必要です。
 イトーヨーカ堂
 5000円以上買い物すると、配達料が無料となるキャンペーンを実施中(2007年12月末まで)配達時間帯の細かい指定ができて、当日配達の最終申し込みは夕方4時までにネットで注文すると、当日の夜間に配達してもらえます。新聞と一緒に入るチラシの商品も購入可能なのが嬉しいですね。
 配達エリアに制限があるので、自宅の住所地が配達エリア内かどうかの確認が必要です。

○ドラッグストア編

 マツモトキヨシ
 送料は全国一律490円。3000円以上の買い物で無料になります。商品が届くまで、通常は注文確認後1週間前後かかります。ポイントは実店舗、ネット両方で利用できます。
 取扱品目数は約5500で、書籍の取り扱いもあります。書籍に関しては、1点から送料無料です。
 セイジョー
 送料は全国一律500円。3000円以上の買い物で無料になります。商品が届くまで、2日〜5日かかります。ポイントは実店舗、ネット両方で利用できます。取扱品目数は約14500と豊富な品揃えが特徴です。0円プレゼントコーナー(先着順に無料でもらえるプレゼントコーナー)が用意されているのが、面白いので一度HPを見てみてください。

 


 


これまでのAdvice

 プラネット通信 2007 8月号
 プラネット通信 2007 6月号
 ●プラネット通信 2007 4月号
 プラネット通信 2007 2月号
 プラネット通信 2006 12月号
 プラネット通信 2006 10月号
 プラネット通信 2006 8月号
 プラネット通信 2006 6月号
 プラネット通信 2006 4月号
 プラネット通信 2006 2月号
 プラネット通信 2005 12月号
 プラネット通信 2005 10月号
 プラネット通信 2005 8月号
 プラネット通信 2005 6月号
 プラネット通信 2005 4月号
 プラネット通信 2005 2月号
 プラネット通信 2004 12月号
 プラネット通信 2004 10月号
 プラネット通信 2007 7月号
 ●プラネット通信 2007 5月号
 プラネット通信 2007 3月号
 プラネット通信 2007 1月号
 プラネット通信 2006 11月号
 ●プラネット通信 2006 9月号
 ●プラネット通信 2006 7月号
 プラネット通信 2006 5月号
 プラネット通信 2006 3月号
 プラネット通信 2006 1月号
 プラネット通信 2005 11月号
 プラネット通信 2005 9月号
 プラネット通信 2005 7月号
 プラネット通信 2005 5月号
 プラネット通信 2005 3月号
 プラネット通信 2005 1月号
 プラネット通信 2004 11月号
 プラネット通信 創刊号
 ワンポイントアドバイス 保険の予定利率って何?



Copyright 2001-2007 K-Planet Corp. All rights reserved.
Last modified 2007.10.22