2007 10月号 

プラネット通信

第37回 老後に備える そのB
FP 加藤惠子

 亡くなってからの財産の移転が「相続」であるならば、生前における財産の移転は「贈与」になります。通常、相続には相続税が、贈与には贈与税がかかりますが、相続対策として生前贈与を上手に活用する方法をご紹介します。

◇年間110万円の基礎控除を使う「暦年贈与」
 
その年の1月1日から12月31日までの1年間に贈与された財産の合計額から基礎控除110万円を控除して、税率を掛けて贈与税額を算出します。110万円以下であれば申告不要で税金はかかりませんが、後日の贈与証明のために基礎控除額を少し超えた金額を贈与して証拠を残すことが多いようです。この暦年型は、贈与者や受贈者を特定していないので、次世代以降の孫などに贈与することもでき、110万円の基礎控除を毎年活用していきますと、かなり低額な税負担で財産の移転ができます。

◇相続税と贈与税を一本化した「相続時精算課税制度」
 平成15年に創設されたこの制度の特徴は・・・

  • その年の1月1日に65歳以上の親が、やはり、その年の1月1日に20歳以上の子供に生前贈与する場合、とりあえず2,500万円までは非課税で生前贈与することができます。
  • 贈与財産の種類には制限がなく、2,500万円の上限に達するまで何度でも使えます。
  • 2,500万円の非課税枠を超えた分は、一律20%が課税されます。(予定納税)
  • 贈与者の相続時に、生前贈与した財産を全て含めて相続税を計算し、生前贈与で支払った贈与税額は相続税額から控除されます。
  • 生前贈与財産の評価額は、贈与時の価額になります。
  • 又、一度この制度を選択すると、「相続時精算課税方式」が相続時まで継続し、「暦年課税方式」の110万円の基礎控除は以後使えなくなります。
  • 一定の家屋を取得したり、増改築したりする資金のための贈与については、年齢制限がなく1,000万円が上乗せされ、3,500万円までが非課税となります。(平成19年12月まで)
  • 父と長男、母と長男というように、贈与者が異なるごとに、「暦年贈与」「相続時精算課税制度」が選択できます。

 「暦年贈与」「相続時精算課税制度」のどちらを選択するかは、個別事情に応じて慎重に行う必要があります。一般的には、将来値上がりしそうなものや、収益を生む不動産などは早めに贈与しておいた方がいいかもしれません。又、結果的に相続税を払わないケースであれば、2,500万円の非課税枠を活用した方がいいでしょう。相続時精算課税制度は、税負担の軽減だけを目的として利用するのではなく、次世代へ財産を早期に継承させ、かつ有効に活用してもらう、更には生前に的確に財産を分けておくことができるなどの目的で活用することもできます。

◇配偶者への居住用財産の贈与
 婚姻期間20年以上の夫婦の間で、居住用不動産の購入資金の贈与があった時には、基礎控除110万円の他に最高2,000万円までの配偶者控除が受けられます。(同一夫婦間において1回限り) ただし、贈与を受けた年の翌年3月15日までに贈与を受け一定の要件があります。

 



 奥様の毎日の暮らしをサポートする耳より情報コーナー     FP 後藤田潤子


おいしい紅茶で秋を楽しもう!

 イギリスのティータイムのひとつで、午後3時から午後5時までの間に行われるお茶の時間をアフタヌーンティーと呼んでいます。これは、サンドイッチやスコーンといった軽食とともに楽しむものです。もともとは19世紀半ばの貴族階級に広まった風習で、軽い昼食と夜の晩餐の間に軽く胃を満たすとともに、社交的な目的から紅茶と軽食を楽しんだと言われています。
  普段はコーヒー派の方も、しっとりと秋も深まっていくこの時期、ふと、美味しい紅茶を楽しんでみたいと思いませんか。

 今号では、おいしい紅茶を淹れるためのポイントをご紹介します。

1.水にこだわる。
 紅茶に適した水は、無臭で空気(酸素)をたくさん含んだ水です。

 汲み置きの水は、大事な空気が抜けてしまい、おいしい紅茶を淹れるために必要な“ジャンピング”が起こりにくくなりその結果、水色が黒っぽくなり香りが失われた紅茶になってしまいますので不向きだといえます。また二度沸かしの湯は一度冷める段階で変質してしまいますので、汲み置きの水を使った時と同じようになってしまい、これも不向きだといえます。

 市販のミネラルウォーターを使った場合、どうなるでしょうか?・・・やはり空気が含まれていないため、紅茶には適していません。特に、紅茶の味を十分に引き出したいなら、ミネラル分の少ない軟水がおすすめです。日本の水はほとんどが軟水ですから、水道水で十分です。沸かし過ぎたお湯はカルシウム濃度が高まり、高度が高くなります。せっかく高度の低い軟水を沸かしてもこれでは台なしになるので、沸かし過ぎに注意しましょう。

2.完全に沸騰させた沸かしたての熱湯を使います。
 100度まで完全に沸騰させた新鮮な熱湯を高めの位置から勢いよくポットに注ぎます。こうすることにより、茶葉を十分にジャンピングさせることができます。

3.茶葉の量を正確に量る。
 目分量ではなく、きちんと測ります。1杯分は茶葉の種類にかかわらずティースプーン山盛り1杯(約3g)ですが5杯分まではさらにティースプーン1杯分を余分に加えましょう。

4.蒸らし時間を守る。
 ポットに蓋をして蒸らすとき、蒸らし時間は茶葉の銘柄とグレード、飲み方によっても異なってくるので砂時計やキッチンタイマーを使って時間を計るとよいでしょう。

 最後は自分の好みもあるので、蒸らし時間の少し前に味見をしてみるのもよいでしょう。

 


 


これまでのAdvice

 プラネット通信 2007 8月号
 プラネット通信 2007 6月号
 ●プラネット通信 2007 4月号
 プラネット通信 2007 2月号
 プラネット通信 2006 12月号
 プラネット通信 2006 10月号
 プラネット通信 2006 8月号
 プラネット通信 2006 6月号
 プラネット通信 2006 4月号
 プラネット通信 2006 2月号
 プラネット通信 2005 12月号
 プラネット通信 2005 10月号
 プラネット通信 2005 8月号
 プラネット通信 2005 6月号
 プラネット通信 2005 4月号
 プラネット通信 2005 2月号
 プラネット通信 2004 12月号
 プラネット通信 2004 10月号
 プラネット通信 2007 9月号
 プラネット通信 2007 7月号
 ●プラネット通信 2007 5月号
 プラネット通信 2007 3月号
 プラネット通信 2007 1月号
 プラネット通信 2006 11月号
 ●プラネット通信 2006 9月号
 ●プラネット通信 2006 7月号
 プラネット通信 2006 5月号
 プラネット通信 2006 3月号
 プラネット通信 2006 1月号
 プラネット通信 2005 11月号
 プラネット通信 2005 9月号
 プラネット通信 2005 7月号
 プラネット通信 2005 5月号
 プラネット通信 2005 3月号
 プラネット通信 2005 1月号
 プラネット通信 2004 11月号
 プラネット通信 創刊号
 ワンポイントアドバイス 保険の予定利率って何?



Copyright 2001-2007 K-Planet Corp. All rights reserved.
Last modified 2007.11.12